2012年04月21日

牧の原自治会 総会




       平成24年度 総会を開催しました。

       参加者は、委任状を含め 167人。




       地元市議も駆けつけてくれました。





        新自治会長も 抱負・事業計画を説明。


        質問もたくさん出ましたが、議事はすべて承認されました。


        ~総会資料の表紙と内容:承認された議事~



        皆様のご協力により 2年間 楽しく 無事に務めることができました。


                ありがとうございました。


  

Posted by 鈴木 久雄 at 22:55Comments(0)報告

2012年04月19日

感謝状をいただく




  昨日開催された自治推進委員会に出席された 新自治推進委員の鈴木弘藏さまが
  届けてくれました。
   (自治推進委員を退任した人は みんな、いただけるようです)

       
          2年間、皆様のご協力により任務を果たせて
           ホッとしています。


             ありがとうございました。


       いよいよ 残るは、4/21(日)の牧の原自治会総会のみとなってきました。 
                ~準備は完了しています~         

Posted by 鈴木 久雄 at 22:08Comments(2)報告

2012年04月16日

昨日の茶まつり


        ~静岡新聞にも紹介されていました~  

Posted by 鈴木 久雄 at 08:34Comments(0)報告

2012年04月08日

牧の原自治会だより 23年度最終回発行


      ★ 間違い:総会の年度は「24年度」でした。
                お詫びして訂正します。



    4月5日付けで 「牧の原自治会お知らせ版」の平成23年度 最終回を
    発行しました。


    2年の任期で 23回発行したのですから、どこかで1回 発行忘れをした
    ようです。

      きっとお知らせ事項がほとんどない時があったのだと思います。


       2年間 ありがとうございました。


    この「牧の原自治会ニュース」の発行は 新会長さんが引き継いでくれます!
                      ご期待ください!!


    4/21の自治会総会まで 微妙な立場ですが(この総会で新役員が承認される)
    自治会長の表札は新自治会長さんにお渡し済です。


    4/18に24年度自治会長による島田市自治会長連合会が開催されますから
    4/21を待っているわけにはいかないからです。



    ~今年は 金谷茶まつりが 4/14~15に行われるため 総会が遅くなってしまいました~



     このブログは 前半の総会報告をして、準備済の牧の原自治会の活動記録(H24)に引き継ぎます。


              こちらも 是非 ご期待くださいね!!
           

Posted by 鈴木 久雄 at 19:23Comments(0)お知らせ

2012年04月01日

平成23年度 会計監査




       16:00から 平成23年度の 会計監査を行ってもらいました。

         若い会計さんが 判りやすくまとめてくれたおかげで
         短時間で問題なく済みました。


             歳入総額   1,356,049円
             歳出総額   1,012,923   
              残 額      343,126   : 次年度繰越となります。

            4月21日の自治会総会にて 報告します。

             会計さん、監事さん、お疲れ様でした。  

Posted by 鈴木 久雄 at 17:32Comments(2)報告

2012年03月31日

23年度最後の役員会




     平成23年度最後の役員会を行った。
           次年度の自治会長さんも来てくれた。

      4/21(土)の総会に備え、下記を行った。

        ・事業実績の確認

        ・決算の確認

        ・規約改定についての確認

        ・24年度役員についての確認


       次年度へ残す大きな課題もあるが 確認結果はまずまず
       といったところ。


       明日は、新役員の皆さんの

         ・事業計画の確認

         ・予算の確認     

              こちらにも顔を出すことにする。  

Posted by 鈴木 久雄 at 23:21Comments(0)会議

2012年03月29日

SLフェスタ in かなや 実行委員会




   「SLフェスタ in かなや 2012」が開催されるので、まず今回は 前回の実行委員に
   現在の決定事項の説明、質疑応答、今後の予定確認を行った。


   実施日:10月7日(日) 9:00~17:00

   会 場 :新金谷駅会場
        金谷駅前通り周辺

   事業内容(案):
        ・家族と地域のふれあいイベント
        ・踊ら舞
        ・地場産品販売
        ・お茶のもてなし  等

   今後の予定
        部会長会議  5月中旬
           (新メンバーによる)
        正副部会長会議 5月下旬

  

Posted by 鈴木 久雄 at 21:55Comments(0)報告

2012年03月26日

金谷コミュニティ委員会 役員会




   金谷コミュニティ委員会 役員会があり。参加した。

   各部会の 23年度のまとめと、部会ごとに考えている 24年度の活動計画
   の発表があった。

 <24年度の計画案>

   ・交通安全防犯部会
     児童の登校 下校 特の安全活動
     全国交通安全週間への参加
     防犯パトロールへの参加
     交通安全広報活動  など

   ・環境部会
     「ゴミゼコ運動」県道島田線中心に
     島田市におけるイベントの参加
     金谷文化産業祭に参加
     ラスワンとの協同のゴミ拾い など

   ・広報部会
     広報部会 12回
     ほほえみ 発行
     新シリーズ「つなごう! 金谷物語」
     4コマ漫画 コミュニティ委員会委員の紹介
     昔の「広報かなや」のDVD化   など

   ・地域ふれあい部会
     金谷・川根親善ソフトボール
     バレーボール大会
     金谷産業文化祭
     夢づくり展
     自治会交流スポーツ

   ・保健福祉部会
     ほのぼの会食会
     子育て支援活動
     トランポウォーク教室
     ほほえみウォーク
     介護ボランティアのためのレク講習会

   ・総務部会
     総会
     部長会
     公民館まつり
     コミュカレへの派遣  など


  23年度と少し雰囲気の変わったものも良いと思い

   ・上の写真の右下
     『コミュニティビジネス推進(研究)プロジェクトチーム』を作って
     部を横断した(コミュニティ委員会メンバー以外の方も呼び込んだ)
     活動をしてみたい!                 という提案をした。

    目的
      金谷の地域特性を活かしたコミュニティビジネスを産むための
      活動。

    対応
      次回 部長会で検討 となった。  

Posted by 鈴木 久雄 at 23:08Comments(0)報告

2012年03月25日

富士見町の総会に!



       

     牧の原自治会内の富士見町区 総会にお招きいただいた。

     富士見町の皆さんと自治会長として顔を合わせるのは、これが最後なので
     お礼と、今後のお願い・自治会長をやらせていただいて良かったこと などを
     話させてもらった。


            皆さん ありがとうございました。  

Posted by 鈴木 久雄 at 22:57Comments(2)報告

2012年03月25日

近況報告

  1.第六支部の詰所開き

      去る 18日(日) 茶まつり第六支部の詰所開きがあり。

            参加した。

      茶まつりの本部・第一から第五支部・川越し太鼓の方も参列してくださって
      盛大に行われた。




   2.『医職住が近接したこれからのまちづくり』講演会

       本日 『医職住が近接したこれからのまちづくり』というテーマの講演会があり、
       牧の原自治会代表で参加した。

       講師  国土交通省都市局都市計画課(復興庁 兼務) 鈴木氏

       キーワード
           都市の低炭素化  自動車から自転車へ  自転車は効用”大”  
           郊外化は高齢社会に不適  空き家が10%  歩けば医療費が減る
           コンパクトなまちづくり  集約型都市構造化 目先の利益にとらわれるな



                                        ~ 静岡新聞より ~



  

Posted by 鈴木 久雄 at 00:02Comments(2)報告

2012年03月16日

「金谷茶まつり」のご案内



      4月14日・15日は「金谷茶まつり」です。

      私たちの自治会も ”第六支部”として 参加します!


      茶まつりのいわれ・イベント内容は 下記をご覧ください。




       茶まつり情報はこちらの『ブログ』でご覧ください!

  

Posted by 鈴木 久雄 at 21:50Comments(0)紹介

2012年03月12日

牧の原自治会 役員会




    昨晩 牧の原自治会の本年度最後の役員会を行った。

   この日は、お茶まつりの件もあり 現・次期の役員 組長さんにも参加して
   いただいたので、いつもの2倍の≒55人での会議になった。

   議題は
    1.次期の役員について

    2.総会準備 (総会は 4/21 )
        日程 3/31 現役員(区長)打合せ
        規約改正
        その他

    3.地区社協について:回覧を配布
        旧金谷のモデル地区になるので 協力のお願いをした。

    4.茶まつりについて
        担当者の選任(警備ほか)
        3/18の支部開所式案内 等

    5.その他 依頼事項の確認

    6.各区の打ち合わせ / 併行して次期役員打合せ



     会議風景の写真を撮り忘れてしまったので 次期役員の
     打ち合わせ風景を紹介します。



               次期役員の打ち合わせ風景



  

Posted by 鈴木 久雄 at 17:23Comments(0)会議

2012年03月04日

金谷地区長会




  18:00から現自治会長による
   今年度 最後の金谷地区長会に参加した。

    <内容>
      ◆ 会長より  東北視察のお礼の言葉があった。

      ◆ 課題
         ・総会に向けて ①.23年度の事業報告(案)
                    ②.  〃   決算書(3/3現在)

         ・金谷コミュニティ委員会地域委員推薦依頼(4/10期限)
                   来年度は切山地区より選出

         ・金谷交番連絡協議会委員選出について
               牧の原自治会は関係なし

         ・山田町・大槌町のがれき受入れについて
             試験溶融結果が問題なければ、自治会長連合会も
             受入れに賛成する。

           【要望】
             ▲万一 放射線量が高いがれきが混ざって来た時に
               検出できるシステムであることは 確認が必要。
               『見える管理』 『納得できる管理法』であること。

         ・来年度への継続事項
            大代川整備の件
            FMしまだ 難聴地域対策の件
            旧金谷庁舎の使い方の件


   引き続き 次年度自治会長による
        次年度最初の金谷地区長会が開催され、役員が選出された
        はずです。
       ~こちらには、鈴木弘藏新会長が参加してくれました~


  

Posted by 鈴木 久雄 at 09:16Comments(0)お知らせ

2012年03月02日

小地域福祉活動説明会に参加



      ◆ 自分たちの地域を自分たちで良くしていく手段として
        これからの 少子高齢化社会に必要

      ◆ 社協の支援あり
          ・資金面
          ・人材育成面

      ◆ 旧金谷町では どこも立ち上がっていない。
          ・取り残される心配あり。


    『牧の原』でも せっかくのこの機会を生かし、地区社協を設立したいと
    考え、次期自治会長の鈴木弘藏さんとこの打ち合わせに参加した。


    みんなで考える場を作りながら 少しずつ進めていけば できると思う。

   
     自治会・陽だまりの会・子供会・老人会・民生 児童委員・保健委員
     町内会・花の会・さゆり会、交通安全関係・JA婦人部・グランドゴルフ
     ゴルフ・・・・・・みんなで力を合わせ・・・・・


          関係の皆さん、ご協力 お願いいたします。  

Posted by 鈴木 久雄 at 17:57Comments(0)会議

2012年02月29日

子ども会 歓送迎会旅行




   猪土居子供会から、歓送迎会旅行の資料を送ってくれましたので ご紹介します。


     2/26(日)に子ども会 歓送迎会旅行に行って来ましたのでご報告します。
         (切山子ども会、富士見町子ども会と合同)

     猪土居子ども会では、50人の子どもたちが参加しました。
         (卒業生6人、新一年生9人含む)
 
     午前中は静岡科学館るくる・ホビースクエアで遊び
     日本平パークセンターでお寿司バイキング
     午後は日本平動物園に行ってきました。

       新一年生は保護者同伴です。

      みんな楽しく行って来ることができました。











       ~お寿司バイキング~  

Posted by 鈴木 久雄 at 12:43Comments(0)お知らせ

2012年02月29日

牧の原自治会役員会



  
     昨夜 牧の原自治会の役員会を行った。

    <内容>
      1.島田市 自治推進委員会 & 自治会長会の報告:ここをクリック

      2.岩手県山田町及び大槌町等視察の報告:ここをクリック
          ・ 写真で報告した。

          ・ 参加役員の1人から「島田市のがれき処理受入れ方針」に対し、
            『自治会員の意見をアンケートで取ってほしい』との意見があった。
            
           これに対しては、下記理由で行わない。
           1).我々が選んだ市長が決めたことなので 自治会の意見がどのよう
             に出ても何にもならないこと。
             市長のおっしゃるこのような緊急性のあるものは多数決では決めない
             こと。

           2).視察結果からも できることを支援し 『絆』を深めるべきと感じること。 

           3).自治会長連合会も島田市の受け入れ方針に賛成していること。 

           4).今はがれき処理時に異常品(放射能の高いもの)を確実に検出できる
             システムとなっているのか?をチェックすべきと考える。         


      3.総会に備えて:
           日程 : 4/21(土) 19:00~

           会場 : さんらいむ

           内容 : この日は自治会規定の改定案について提案し、検討した。
                新たに追加したのは、総会成立条件:60人の参加→50人に。
                改訂したい案あれば 3/11 次回役員会に提案してもらう。

      4.その他
         1).3/11 次回役員会には、新旧組長に参加してもらう。
             ・ 4/7 or 8 に「川ざらい」があること。
             ・ 茶まつりの連絡事項もあること。


         

  

Posted by 鈴木 久雄 at 09:26Comments(0)打ち合せ

2012年02月27日

岩手県山田町及び大槌町等視察報告



      島田市自治会長連合会主催の『岩手県山田町及び大槌町等視察』に参加したので結果を
      報告する。

      目的: ・昨年の3月11日の東日本大震災による被災地の状況の視察。
           ・静岡県及び島田市が受け入れを検討している、被災地の災害廃棄物(木材チップ)
            の状況の視察。
           ・災害廃棄物(木材チップ)処理を行っている施設について視察する。


      日程:2月24日(金)6:00AM 出発 ~26(日) 21:00 帰着  起点:金谷旧庁舎前

           ・24日は、現地へ行くのみ:東京で渋滞あり≒11時間
           ・25日は、視察:この地方には珍しい大雪に遭遇し 渋滞にはまって2か所の処理施設
                     の視察はできなかった。
           ・26日は、帰るのみ:せっかく行ったので世界遺産 中尊寺(平泉)を拝観し 災害廃棄物
                        がうまくいくよう 祈ってきた。


      写真(上)は、大槌町に入ったところでバスの窓から撮った写真。家の基礎と鉄骨建造物の骨格、
      窓が割れたコンクリートの建物が見えた。

      TV画面等から想像していたが雪が覆い 惨状がかなり隠れてしまい 残念!
         被害の広さは実感できた。





     説明会では、桜井市長から 島田市の方針や 絆について、
             大槌町・山田町からは 被害状況や木材チップの作成工程と安全性等の説明あり。






      山田町の破砕機と破砕されたチップを視察。

        放射線量も計測したが ”0.039”マイクロシーベルト/時と問題なし。



       広域処理のお手伝いは 必須と感じたし、
           協力していく島田市の姿勢にも 「賛成」の気持ちを新たにした。






      お昼は、「復興食堂」で おいしいいくら丼を!
        テントでの営業だが 皆さん明るい笑顔で歓待してくれた。


        ~ 24.2.26 中日新聞より ~


        ~ 24.2.26 静岡新聞より ~  (写真手前は私です)




        ~ 24.2.26 岩手日報より ~


       TV放送は、2月29日 18:17からの「とびっきり静岡」だそうです。
               (2/28 訂正しました)


  

Posted by 鈴木 久雄 at 16:16Comments(6)紹介

2012年02月23日

島田市 自治推進委員会 & 自治会長会



  ~22日の会議報告です~

<平成23年度第6回自治推進委員連絡会議>
【市長あいさつ及び市政報告】 要点 
   ◆がれき(木材チップ)焼却
     ・大槌町はチップ化が遅れているのでまず 山田町のを対応している。
     ・市長へのメール:賛成・激励が最近は激増(以前は逆であった)
     ・特に若年層の市民から「島田を誇りに思う」
     ・誇りに思う島田産れの東京在住の方から10万円:役立ててほしい。
     ・地元の住民を反対に導いた他市の方:今回の結果から連絡不通となった例あり
     ・茶農家の方の不安解消のため≒1,500万円の予算で
        朝日・読売新聞へ全面広告:静岡~東北6県
         『がんばれ 東北!
             風評被害に負けない!』という内容で税金を使う。
     ・試験焼却結果:今のところ問題なし(3/20までに全データ揃う)
     ・結果が出たら少しでも早く受け入れたい。
        理由:他の自治体への影響も配慮してのこと。
     ・島田のこのような進み方は 県・国も評価している。
   ◆来年度予算
     ・総額 352億(前年+20億)
     ・ショッピングビル+図書館+児童館  8月完成:16億
       1階スーパーがまだ決まっていない。        
     ・お茶の郷改修≒3億/?年
     ・諏訪原城整備≒10年で ?億
     ・金谷駅改修:4億/3年以内←金谷-静岡空港のバスを予定(15分おき)
          国/JR/市で 1/3ずつ:県が市に4,500万支援の見込み
     ・川根温泉宿泊施設:用地買収 6,000万
     ・防犯無線デジタル化 ~25年:3.5億
     ・川根小学校耐震診断中 、結果次第で 6.2億/3年

   ◆計画進捗
     ・新東名、転車台:旅行者を呼んでPR中
     ・バロー:400人の雇用創出/関東への進出
        来年中に営業開始予定


 【連絡事項】
  ① 平成23年度自治推進委員報酬の振込みについて‥‥‥‥【秘書広報課】
  ② 平成24年度自治推進委員達絡会議開催日程について‥【秘書広報課】
  ③ 平成24年度委員等の推薦書の提出について‥‥‥‥‥‥【秘書広報課】
  ④ 広報しまだアンケート調査の結果について‥‥‥‥‥‥‥【秘書広報課】
  ⑤「医職住が近接したこれからのまちづくり」の開催について‥【企画課】
  ⑥ 平成24年度文書配布先・配布数の調べについて‥‥‥‥【総務課】
  ⑦ 平成24年度広報紙等の使送計画について‥‥‥‥‥‥‥【総務課】
  ⑧ 災害時要援護者避難支援対策について‥‥‥‥【市民安全・福祉・長寿介護課】
  ⑨ 災害時要援護者(高齢者見守り)台帳の登録作業について・‥‥【福祉課】
  ⑩ 黄色い旗の世帯への配備について‥‥‥ ‥‥ ‥‥ ‥‥【福祉課】
  ⑪ 平成24年度日本赤十字社 社員及び社資の募集について‥‥【福祉課】
  ⑫ 島田市地域高齢者見守りネットワーク事業について‥‥‥‥【長寿介護課】
  ⑬ 平成24年度環境美化活動(川ざらい)についで‥・‥‥‥‥‥【環境課】
  ⑭ 平成24年島田市成人式出席状況…‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥【社会教育課】


<島田市自治会長連合会全体会>
 ◆自治会別無事故無違反コンクール
    (1)総務部長あいさつ
    (2)結果報告
      ・牧の原自治会は、Cグループ 10位/15自治会
          (10~12月に人身事故が4件発生)

    (3)表彰状・記念品授与



   (1)連合会規約実施要領の改正について
   (2)平成24年度自治会長の報告状況及び地区長・理事の選出について
   (3)自治会運営に関するアンケート調査報告書について
   (4)自治会長連合会広報紙について
     ☆タイトルは「島自連だより~大井川~」に決定。
      ・3月1目 使送
   (5)防災対策検討部会報告書について


      ◆防災対策検討部会で10回にわたって検討した各自治会からの防災アンケート
       結果を解析し、課題を抽出してくれた。

      ◆即 実施すべく項目も明確になっている。
        活かすためには 自治会の防災組織を改革し、じっくり対応する必要がある。

   (6)その他
     ・岩手県山田町、大槌町ほか視察について



  <がれきの焼却灰 放射線量>


  市役所玄関で公開している焼却灰の放射線の空間線量率を測定体験してきた。
  市のゴミの焼却灰・がれきを混ぜた焼却灰ともに≒毎時0.1マイクロシーベルトで
  問題ないレベルであった。(国の基準1キロあたり8000ベクレル以下)






  

Posted by 鈴木 久雄 at 09:21Comments(0)報告

2012年02月20日

金谷コミュニティ委員会 役員会


        ~もし コミュニティビジネス推進部ができたら~


     金谷コミュニティ委員会の役員会(全体会)に参加した。


     来年度の活動内容として、前回の部長会で提案した内容を皆さんの前で
     紹介した。


     やろう!という反応は 無かったが、大きな反対意見も無かったので 挑みたい
     と思っている。              (茶まつりやSLフェスタで忙しいが・・)


         楽しめて 活性化につながる内容に 是非 したいと思う。

  

Posted by 鈴木 久雄 at 23:26Comments(1)会議

2012年02月19日

平成23年度 島田市社会福祉大会




      平成23年度 島田市社会福祉大会に参列した。






    福祉活動発表会があり。
       金谷高校・明るい社会づくり運動島田地区協議会から
       活動の発表があった。 





    最後は記念講演
     「東日本大震災で考えたこと・学んだこと」
        岩手県山田町社協 事業推進係長 阿部様

     【要点】
     <災害に備え準備しておくべきこと>
       ・自治会等を中心とした小地域のコミュニティの形成・強化
       ・災害時のリーダー役
       ・発災時、自分(達)はどこへ避難しているか分かってもらう方法つくり
         (携帯電話は使えない)
       ・避難経路(抜け道)、避難所の再確認
         (今回の震災は 避難所も被災した)
       ・常に近所付き合いをよくし 顔見知りを増やす
       ・訓練(避難・避難所設置・ボランティアセンター設置等)の見直しと実施
       ・発災後、物資はすぐに行き渡らない。2~3日分の備蓄をすること
       ・湧き水はありがたかった。水は多めに備蓄のこと

     <災害時・後の民生委員活動>
       ・被災者であっても避難所で避難者の支援を行った
       ・避難所に自治組織ができるまでのまとめ役、相談役
       ・率先して避難所の炊き出しの手伝い
       ・遺体の確認に何度も立ち会わされ、心身ともに落ち込むことも・・・
       ・民生委員さんは このような活動で 死んではいけない
          (そこまでやることはない:今回は何名か活動中に亡くなられた)
       ・この震災で民生委員活動の重要性を町民は再認識した

     <ボランティアへ求めたこと、求めたかったこと>
       ・マンパワー
       ・ボランティアがやりたいこと ≠ 町民が望むこと
         同じでないことがあることを認識してほしい
       ・今までの被災地支援経験を押し付けないでほしい
       ・アイデアをほしい
       ・ボランティア同士でもめないでほしい
       * ただし、阿部様たちがボランティアの方々の気持ち、想いを汲み取り
         きれなかったことも事実

     <この災害で感じたこと>
       □ ありがとう、ありがとう、ありがとうだけでは・・・
       □ 1人の力は1人分
       □ 甘えることの大切さ
       □ 支えてくれる方々のありがたさ
       □ 助け合う、痛みを分かち合う、うれしさを分かち合う
       □ 出会いの嬉しさ
       □ この経験を伝えていく使命

      もっともっと たくさんのことを伺いました。

         良いお話をありがとうございました。

          今後に生かしたいですね!
       

Posted by 鈴木 久雄 at 21:09Comments(0)イベント