2012年02月27日

岩手県山田町及び大槌町等視察報告

岩手県山田町及び大槌町等視察報告

      島田市自治会長連合会主催の『岩手県山田町及び大槌町等視察』に参加したので結果を
      報告する。

      目的: ・昨年の3月11日の東日本大震災による被災地の状況の視察。
           ・静岡県及び島田市が受け入れを検討している、被災地の災害廃棄物(木材チップ)
            の状況の視察。
           ・災害廃棄物(木材チップ)処理を行っている施設について視察する。


      日程:2月24日(金)6:00AM 出発 ~26(日) 21:00 帰着  起点:金谷旧庁舎前

           ・24日は、現地へ行くのみ:東京で渋滞あり≒11時間
           ・25日は、視察:この地方には珍しい大雪に遭遇し 渋滞にはまって2か所の処理施設
                     の視察はできなかった。
           ・26日は、帰るのみ:せっかく行ったので世界遺産 中尊寺(平泉)を拝観し 災害廃棄物
                        がうまくいくよう 祈ってきた。


      写真(上)は、大槌町に入ったところでバスの窓から撮った写真。家の基礎と鉄骨建造物の骨格、
      窓が割れたコンクリートの建物が見えた。

      TV画面等から想像していたが雪が覆い 惨状がかなり隠れてしまい 残念!
         被害の広さは実感できた。


岩手県山田町及び大槌町等視察報告


     説明会では、桜井市長から 島田市の方針や 絆について、
             大槌町・山田町からは 被害状況や木材チップの作成工程と安全性等の説明あり。



岩手県山田町及び大槌町等視察報告


      山田町の破砕機と破砕されたチップを視察。

        放射線量も計測したが ”0.039”マイクロシーベルト/時と問題なし。



       広域処理のお手伝いは 必須と感じたし、
           協力していく島田市の姿勢にも 「賛成」の気持ちを新たにした。



岩手県山田町及び大槌町等視察報告


      お昼は、「復興食堂」で おいしいいくら丼を!
        テントでの営業だが 皆さん明るい笑顔で歓待してくれた。

岩手県山田町及び大槌町等視察報告
        ~ 24.2.26 中日新聞より ~

岩手県山田町及び大槌町等視察報告
        ~ 24.2.26 静岡新聞より ~  (写真手前は私です)



岩手県山田町及び大槌町等視察報告
        ~ 24.2.26 岩手日報より ~


       TV放送は、2月29日 18:17からの「とびっきり静岡」だそうです。
               (2/28 訂正しました)



同じカテゴリー(紹介)の記事画像
「金谷茶まつり」のご案内
夢づくり展
猪土居役員 新年会
金谷コミュニティ委員会 新年会
「金谷茶まつり保存振興会」の旗揚げ兼忘年会に参加
12/11の『ヨルシマ』案内
同じカテゴリー(紹介)の記事
 「金谷茶まつり」のご案内 (2012-03-16 21:50)
 夢づくり展 (2012-02-07 20:18)
 猪土居役員 新年会 (2012-01-16 15:14)
 金谷コミュニティ委員会 新年会 (2012-01-08 09:22)
 「金谷茶まつり保存振興会」の旗揚げ兼忘年会に参加 (2011-12-10 14:53)
 12/11の『ヨルシマ』案内 (2011-11-01 08:47)
Posted by 鈴木 久雄 at 16:16│Comments(6)紹介
この記事へのコメント
久雄さん
 お疲れは出てませんか?
Posted by 山ちゃん at 2012年02月28日 00:15
山ちゃん
疲れている暇がないようです。
年度末 大忙し!!
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2012年02月28日 07:56
ロトロトです
ガレキの処分が進むといいですね。
これにまた被災地支援です。協力しないとね^^
Posted by 静岡創業塾OB/OG静岡創業塾OB/OG at 2012年02月28日 22:54
ロトロトさま
できることは みんなで協力したいですね!
Posted by his-suzuki@ai.tnc.ne.jp at 2012年02月29日 17:59
お疲れ様でした。三日間毎日11時間のバス乗車は大変でしたね(-.-;)
皆さんに岩手県の現状を見ていただき、復興支援の必要性を感じていただけて、感謝いたします。
Posted by 清水ただし at 2012年03月01日 00:46
清水ただしさま
本当にお互い お疲れ様でしたね。
元々感じていた支援の必要が更に深くなりました。
次の課題は 万一 放射線量が高いがれきを 如何に検出するシステムになっているかの検証だと思います。
企業でよく言う『見える管理』で、心配している方を安心させなければいけないと思います。

よろしくお願いいたします。
Posted by his-suzuki@ai.tnc.ne.jp at 2012年03月04日 12:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
岩手県山田町及び大槌町等視察報告
    コメント(6)