2012年01月08日

金谷コミュニティ委員会 新年会




     昨晩は、金谷コミュニティ委員会の新年会があり 参加しました。

       金谷活性化のため どんなことができるのか?

         考えて みんなで進めていきたいと思います。


    昼間に、交通安全・防犯パレードで歩いた後でしたが、自宅-新年会会場間を
    歩いてみました。                             (おせん)
            行き≒30分
            帰り≒45分         少しは 運動不足解消に役だったかな?  

Posted by 鈴木 久雄 at 09:22Comments(0)紹介

2012年01月07日

『かなや交通安全・防犯パレード & 凧揚げ大会』



   大勢の方が参加し 金谷本通りをパレードしました。




         新春の風が気持ち良い!
   





     来賓あいさつ後、
  
      「交通安全・防犯五則」を唱和し、お汁粉・おでんをいただきました。



              ~1月8日 静岡新聞より~


     

Posted by 鈴木 久雄 at 15:14Comments(0)お知らせ

2012年01月04日

かなや新春祝賀会



      『第5回 かなや新春祝賀会』に参加した。

       会場:夢づくり会館 大ホール
       時間:12:30~14:30


    挨拶要点:桜井市長・津川議員・牧野議員・大池議員 他より
    
      ・今年は 金谷にとって良い年になる予感
        - 新東名の開通 :5月連休前開通
           インターを拠点に活性化を考えている。
        - 国一バイパス4車線化 :実現に向けて始動
        - 金谷駅改修 :乗降者数・高低差の縛りが解除
            空き店舗対策にも取り組みたい
       
      ・被災地への協力
        - 災害廃棄物(”がれき”と呼びたくない)処理への協力要請
            放射能に汚染されていないことは国が保証する。
            試験を実施後に 協力する手順をとる:安心してほしい。
            風評を吹き飛ばそう。

           その他 挨拶があった。



          挨拶後は、乾杯 → 懇談へと展開された。


       牧の原自治会からは、猪土居の区長さん2人も参加した。  

Posted by 鈴木 久雄 at 16:36Comments(0)報告

2012年01月01日

猪土居の新春拝賀式



   皆様 明けましておめでとうございます。
             本年も よろしくお願いします。


   猪土居区の新年拝賀式があり 参加しました。


    上の写真は自治会長挨拶の様子です。

     「できるだけ 身近なことを 判りやすく」と臨んだのですが゛
     大きなことを言い落しました。


    ・昨年の災害への協力のお礼

    ・今後の予定

    ・自治会長を務めての感想とお礼 

      以上をお話ししたのですが、がれき処理問題を
      話し忘れてしまいました。
      仲田議員のお話の主テーマがこのがれき処理
      についてでしたので 良かったです。


     特に 1/8 子供会の資源・正月飾り回収への協力のお願い
        1/28 中電さんの原発説明会については強調しました。


     自治会長の任期もいよいよ 残3ヶ月。
            貴重な体験をさせていただいたお礼も しました。



        

Posted by 鈴木 久雄 at 19:38Comments(0)お知らせ