2011年09月28日
浜岡原発視察見学会

平成23年度
島田市自治会長連合会
浜岡原子力発電所 視察見学会 に参加しました。
「発電所概要および東北地方太平洋沖地震を踏まえた浜岡の対応」を聞き
発電所構内を見学しました。
充分 余裕を持った地震・津波対策をしていると説明を受けても
3/11 の『想定外』を体験し、被災地の様子を思うと
『再開』には『心配』が先立ちます。
永久停止決議をした牧之原市議会の皆さん気持ちが良く判ります。
2011年09月18日
2011年09月16日
金谷地区自治会長会

<静岡県島田土木事務所・島田市建設課の説明>
金谷地区自治会長会全体会に出席した。
議題は下記2つ
1.新東名開通に伴う金谷島田インター(仮称)周辺の県道および
市道の整備等についての説明
2.SL フェスタ in かなや 自治会担当部会の担当催事の説明
【内容】
1.新東名開通に伴う金谷島田インター(仮称)周辺の県道および
市道の整備等についての説明
静岡県島田土木事務所・島田市建設課より
御殿場~三ケ日間の開通が早ければ 来年の5月連休前、遅くとも
夏休みには予定されている。(8月末に新聞発表 済み)
しかし、金谷島田インターに接続する市道は、一部用地未取得の
ため 予定していたように準備できない見通しで、暫定として準備
している方法について説明があった。
安全第一で進めている。
2.SL フェスタ in かなや 自治会担当部会の担当催事の説明
開催までに1ヶ月を切った。
自治会担当のそれぞれのイベントについて説明があった。
牧の原自治会は、フリーマーケットゾーンへ出展し 牧の原をPRする。
<こんなに素晴らしいPR資料も出来ていた>

ご関心お持ちくださった皆様 是非 お越し下さい。
楽しいですよ!
2011年09月13日
金谷コミュニティ委員会部長会に参加

中秋の名月の昨夜 金谷コミュニティ委員会部長会に参加した。
主な内容
◆各部会報告
・ほほえみみウォーク→11/23 の詳細計画
・文化産業祭→11/3~6 準備状況
・金谷公民館祭→11/25~27 金谷コミュニティ委員会担当事業
・FM島田に出演予定
・規約改定案
◆SLフェスタ関係:担当人数不足?次回拡大役員会にて決定する。
上記のように検討事項がたくさんあり。
終わったのは 21時過ぎであった。
2011年09月13日
敬老会準備打合せ-2

次週(9/18)に迫った『牧の原自治会 敬老会』の準備打合せを
9/11 15:00から行った。
今回は、実行委員会制なので おまかせっきり。
招待した皆さんが喜んでくれる会になるよう
祈るばかりです。