2011年04月26日

島田市道悦島地区社協総会 見学

島田市道悦島地区社協総会 見学

  昨夜(4/25)開催された島田市道悦島地区社協期首代議員総会を
  見学させていただいた。

       心と心が通う福祉のまち‥‥道悦島
        みんなが生き生き活動する福祉のまぢづくりをしよう
        みんなの声掛けで安心・安全のまちづくりをしよう
        みんなが住んでよかったと実感できるまちづくりをしよう
        みんなが気付き、知らせ、支え、ふれあうまぢづくりをしよう

   というスローガンの下、昨年初 設立総会を開き、1年の活動成果と本年度の
   事業計画を伺った。


   目標が明確で、それに向かってできることから、できるものをやっていこう!
   という熱気を感じた。


   約2年の準備をして立上げ、高齢者ふれあい事業の他に 1年目で子育てサロン・
   子供見守隊の2つの事業を立ち上げたとのこと。

   
   女性の方の参加も多く 企画委員会・広報委員会・高齢者福祉部会・児童福祉部会
   等 適材適所で楽しく頑張っている様子。


     今後の高齢化社会化に向けて 早く立上げることがいいと思うが・・・


   先日の自治会長・市の特別職/部課長の懇談会で道悦島 自治会長さんに誘っていた
   だき、見学できました。

       参考になりました。

         ありがとうございました。





    

同じカテゴリー(紹介)の記事画像
「金谷茶まつり」のご案内
岩手県山田町及び大槌町等視察報告
夢づくり展
猪土居役員 新年会
金谷コミュニティ委員会 新年会
「金谷茶まつり保存振興会」の旗揚げ兼忘年会に参加
同じカテゴリー(紹介)の記事
 「金谷茶まつり」のご案内 (2012-03-16 21:50)
 岩手県山田町及び大槌町等視察報告 (2012-02-27 16:16)
 夢づくり展 (2012-02-07 20:18)
 猪土居役員 新年会 (2012-01-16 15:14)
 金谷コミュニティ委員会 新年会 (2012-01-08 09:22)
 「金谷茶まつり保存振興会」の旗揚げ兼忘年会に参加 (2011-12-10 14:53)
Posted by 鈴木 久雄 at 19:18│Comments(2)紹介
この記事へのコメント
自治会ニュース5月号拝見。国道1号バイパス倉沢インターを10年掛かりで「フルインター」って何ですか。
Posted by 徳さん at 2011年04月27日 15:12
徳さん

国一バイパス菊川インターといえばいいのでしょうか?
国一バイパスの島田市菊川にあるインターのことです。
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2011年04月27日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
島田市道悦島地区社協総会 見学
    コメント(2)