2011年12月15日
『戸田どっとこむ』視察研修

「コミュニティ活動に係る先進地視察研修」に参加した。
見学先 戸田どっとこむ
日時 12月14日(水)
主催 島田市コミュニティ推進協議会
参加者 11名 + 2名(市 職員さん)
<感想>
・NPO法人 理事長の「熱き心」がすごい!
沼津市との合併により"戸田"が埋もれてしまわないように
行政を取り込み、アイデアをめぐらせ、助成金をかち取り、
熱く動く!
・狙った「助成金」を期限が迫って見つけたときには、徹夜を
3日しても申請書を作り(この熱意に行政も動かされ)、Get.
したという実例も紹介された。
・狙った「助成金」の『Get.率 100%』、概略1つ/1年 とのお話
にまたまたビックリ。平成18年頃から?
・助成金情報のチェックは、すごいと思った。
(文化庁・総務省・・・)
・とにかく 戸田の良いところを見つけ、情報発信を続けている。
ブログ講座を開き、これをきっかけに地域の大勢の方が発信。
例えば 61歳の女性が漁師の夫が釣った魚を紹介したり・・・
・探せば、地域には良い所がたくさんある。
史跡:探して調べる。
・行政、地域の諸組織との連携がうまくいっている。
・基本は、ボランティア
・『熱意』が人を動かす。

~松城家住宅前(国宝・重要文化財)で記念写真~

~戸田港が一望 素晴らしいところへ案内いただく~
Posted by 鈴木 久雄 at 11:02│Comments(0)
│報告