2012年01月28日
浜岡原発の地震・津波対策について

◆ テーマ : 『浜岡原子力発電所の地震・津波対策について』
◆ 説明 : 中部電力㈱の方にお願いした。
◆ 時間 : 19:00~ 21:30
◆ 会場 : 牧の原コミュニティセンター”さんらいむ”にて
◆ 主催 : 牧の原自治会
<内容>
・ 電力の需給状況
・ 地震対策 & 津波対策の現状
再稼働のためでなく、高温の燃料棒がある限り やらなければならない。
ビデオによる説明もあり。
対策の内容の説明があった。
・ 質疑応答(≒1時間があっという間に!)
質疑応答のキーワードを拾ってみた
活断層 / 再稼働の条件 / 発電法と発電コスト / どの発電が良いかのアンケートを
とったらどうか? / 六ケ所村に頼るのは無理ではないか? / データ改ざん・誤記は
許せない / 品保体制抜本対策中 / 風評被害 ・・・
◆ まとまれば、浜岡原発へ行って”見ながらの確認”も可能 とのこと。
希望があれば 自治会役員にお知らせください。
想定外が起これば、大きな影響を受けることになる大切な問題です。
大きな関心を持って見守り、機会があったらご意見を!
Posted by 鈴木 久雄 at 23:26│Comments(0)
│報告