2011年02月04日

静岡空港を活用したまちづくり研修会



   『静岡空港を活用したまちづくり研修会』に参加した。

     ・日時:2月4日 15:00 ~ 16:40
     ・会場:牧の原コミュニティセンター"さんらいむ"
     ・主催:金谷(切山・猪土居・富士見町)地区空港対策委員会



 「空港ティガーデンシティ構想」は、昨年12月に"富士山静岡空港の魅力を高める有識者会議"
 の皆さんが作成された資料に基づいて 説明された。

 この中の"石雲院展望デッキ"については 1,000㎡の広さで、来年度 進められるとのこと。

 『空港を核とした4つの道』についても説明があった。
 このうち 我々に最も近いのが③.風の道<ウイングロード>で
  ・金谷中学校跡地「風の郷」、お茶の郷、グリンピア牧之原、旧東海道石畳、蓬莱橋
   等の史跡を結ぶ道。地元特産品を味わえる飲食店等を誘致。
   既存施設と共存して、大勢のお客さまに喜んでいただけるようにしたい とのこと。




  ・『航空会社の舞台裏』フジドリームエアーラインズ 営業一部部長より。
  ・『空の旅の愉しみ方』㈱大鉄アドバンス大鉄観光サービス本社営業部より。

  それぞれ 興味ある内容の講演を伺った。  

Posted by 鈴木 久雄 at 20:01Comments(0)勉強