2010年08月17日

eコミュニティしまだ の交流会

eコミュニティしまだ の交流会

8/11 のeコミュニティしまだ の交流会が、昨日の静岡新聞夕刊に紹介されて
いました。

写真は、ちょうど私が『お茶料理コンテスト』と『リアル野球盤』を紹介して
いるところです。

このような交流のおかげで 参加したグループの活動の様子を知ることができ、
参考になります。

交流会には、
楽しむ気持ちで無理せず 都合がつくときに参加していきたいと思います。


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
牧の原自治会だより 23年度最終回発行
金谷地区長会
子ども会 歓送迎会旅行
「”おだがいさま”が支えた169日間」 静岡空港関係研修会より
ふじのくに美農里プロジェクト 説明会
牧の原自治会 役員会
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 牧の原自治会だより 23年度最終回発行 (2012-04-08 19:23)
 金谷地区長会 (2012-03-04 09:16)
 子ども会 歓送迎会旅行 (2012-02-29 12:43)
 「”おだがいさま”が支えた169日間」 静岡空港関係研修会より (2012-02-17 21:43)
 ふじのくに美農里プロジェクト 説明会 (2012-02-03 13:13)
 牧の原自治会 役員会 (2012-01-30 10:34)
Posted by 鈴木 久雄 at 13:10│Comments(4)お知らせ
この記事へのコメント
やりましたね!
静岡新聞の記者さん、すばらしい報道です。うまいですね。
事務局も見習わなくては・・・。

それにしも鈴木さん名言です。↓
「楽しむ気持ちで無理せず 都合がつくときに参加していきたいと・・・」
Posted by N-joe at 2010年08月17日 19:12
N-joeさま

ハセベケンさんの次の言葉を借りました。
   ↓
 ・出来る限りでやる。(無理をしない)

http://dankaidreamer.eshizuoka.jp/e599870.html
   ↑
 『社会に役立つ仕事をする』時のコツかも。

その時に印象に残った言葉
 ・一人ではやらない。(自分のスキルと人のスキルをあわせる)
 ・子供が憧れる大人をつくりたい。
 ・友達が多い人は"エコ"である。
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2010年08月17日 21:12
団ドリさん
 福祉会館でリアル野球盤の体験が出来るって情報入りましたが!
久雄さんですか?
Posted by 山ちゃん at 2010年08月17日 23:56
山ちゃん
8/21(土)福祉会館 シズウェルで、リアル野球盤体験が
できることになりました。
   ↓
http://dankaidreamer.eshizuoka.jp/e596610.html

「静岡県コミュニティづくり推進協議会」の専務さんに
お骨折りいただき、実現しました。

6階ではなく、1回の奥の方でやっています。

是非 ご来場下さい。
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2010年08月18日 07:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
eコミュニティしまだ の交流会
    コメント(4)