2010年09月22日

9/21~22 いろいろありました

【9/21】
9/21~22 いろいろありました
   <早朝交通安全街頭広報活動>

  ・猪土居交差点で 7:00~7:30 の間、写真のお2人と行いました。
  ・秋の交通安全運動 初日です。
    スローガン~安全は 自ら うちから 地域から~
    皆さん 何事も安全第一で!


9/21~22 いろいろありました
   <コミュニティ委員会の様子>

  ・夜は 金谷コミュニティ委員会 
     金谷公民館まつり
     文化産業祭
     ほほえみウォーク
     来年度カレンダー 等の説明や依頼、検討事項があった。

  ・団創塾OB会のスカイプ会議のために、早退した。



【9/22】
9/21~22 いろいろありました
  <金谷地区自治会長会の様子>

  ・主テーマ:金谷活性化のために自治会長会としての取り組み方を検討した。

       自治会長会として活性化の"狼煙"を上げよう!
        取り組み方の案がたくさん出たが、まず できることからやっていく。

        地区選出議員さんとの意見交換 懇親会を行うことになった。

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
牧の原自治会だより 23年度最終回発行
金谷地区長会
子ども会 歓送迎会旅行
「”おだがいさま”が支えた169日間」 静岡空港関係研修会より
ふじのくに美農里プロジェクト 説明会
牧の原自治会 役員会
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 牧の原自治会だより 23年度最終回発行 (2012-04-08 19:23)
 金谷地区長会 (2012-03-04 09:16)
 子ども会 歓送迎会旅行 (2012-02-29 12:43)
 「”おだがいさま”が支えた169日間」 静岡空港関係研修会より (2012-02-17 21:43)
 ふじのくに美農里プロジェクト 説明会 (2012-02-03 13:13)
 牧の原自治会 役員会 (2012-01-30 10:34)
Posted by 鈴木 久雄 at 22:28│Comments(0)お知らせ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
9/21~22 いろいろありました
    コメント(0)