2010年09月30日
自治会長会 県外視察研修会に参加

島田市自治会長会の 県外視察研修会に参加した。
・ 9月27日(月)~ 28日(火)
・ 長崎市 グラバー園、長崎歴史文化資料館
佐賀市古湯温泉『温泉を生かしたまちづくり』について

元気がなくなった古湯・熊の川温泉のある旧富士町の皆さんが、佐賀市との合併を機に
活性化に取り組んでいる様子を伺った。
・市のリードで始まった(活性化の言いだしっぺは"市" とのこと)
・地域全体での取り組み
高校書道部の方も 案内板作りに協力!
・国交相の"まちなみ環境整備事業"に認定されている←住民の≧2/3 の賛成が必要。
(自治会の力)
・おかみ会:朝市 開催 ← 楽しむ気持ち(苦労ではない)
【現地見学】

【長崎市 グラバー園にて】

【古湯温泉 吉花亭で集合写真】

【地産食彩『からつ』での思い出】
【富士山静岡空港から FDA を利用し、福岡へ】

新幹線で東京まで出かける感覚でした。便利です。
帰りには 2時間遅れがあって、見学箇所が1つ 増えました。
Posted by 鈴木 久雄 at 23:03│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
久雄さん
広い会議場にビックリ!(話し合いになるのかな~?)
泊まり研修にビックリ!(お金があるのですね~!)
99%男性に納得(笑)
久雄さん好みのBGMに納得(笑)(もう少し聞かせて♪)
帰路は右手に見えるのですね!吹き出し付きに感謝(^^)v
広い会議場にビックリ!(話し合いになるのかな~?)
泊まり研修にビックリ!(お金があるのですね~!)
99%男性に納得(笑)
久雄さん好みのBGMに納得(笑)(もう少し聞かせて♪)
帰路は右手に見えるのですね!吹き出し付きに感謝(^^)v
Posted by 山ちゃん at 2010年10月05日 07:11
山ちゃん
広い会議場ですが、説明は大画面のパワーポイント。質疑応答は 係りの方がマイクを持って飛び回って下さいました。
予定時間をオーバーしての収穫多き研修でした。
富士山は、往路での写真です。帰路は2時間遅れのため、夜になってしまい 富士山は見えませんでしたが 途中 夕空がきれいで、得した気分になりました。
広い会議場ですが、説明は大画面のパワーポイント。質疑応答は 係りの方がマイクを持って飛び回って下さいました。
予定時間をオーバーしての収穫多き研修でした。
富士山は、往路での写真です。帰路は2時間遅れのため、夜になってしまい 富士山は見えませんでしたが 途中 夕空がきれいで、得した気分になりました。
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2010年10月05日 08:04