2010年10月07日

バス交通に関する金谷地区懇談会に出席

バス交通に関する金谷地区懇談会に出席

『高齢化社会には バス交通が欠かせなくなる』との見通しの下、近隣の公共バス
について 現状説明と意見交換会が開催されたので参加した。(10/7 15:00~)

例えば高齢になり、運転免許を返上したようなときの高齢者世帯を思うと 買い物
通院等にバスやタクシーを利用せざせるを得なくなる。
タクシーはバスに比べ 高額だから、バスの利用が欠かせなくなりそう。

牧の原区の現状は、猪土居北までは "お出かけバス"(100円)が来てくれるが猪土居
の南方面や切山には、回ってくれない。

  今回 その猪土居の南や切山方面にも回るよう要望をした。

  どのような回答をいただけるか 楽しみ!

同じカテゴリー(会議)の記事画像
23年度最後の役員会
牧の原自治会 役員会
小地域福祉活動説明会に参加
金谷コミュニティ委員会 役員会
ふじのくに美農里プロジェクトは 見送ることに・・・
金谷コミュニティ委員会 部長会
同じカテゴリー(会議)の記事
 23年度最後の役員会 (2012-03-31 23:21)
 牧の原自治会 役員会 (2012-03-12 17:23)
 小地域福祉活動説明会に参加 (2012-03-02 17:57)
 金谷コミュニティ委員会 役員会 (2012-02-20 23:26)
 ふじのくに美農里プロジェクトは 見送ることに・・・ (2012-02-18 22:58)
 金谷コミュニティ委員会 部長会 (2012-02-14 09:42)
Posted by 鈴木 久雄 at 19:57│Comments(0)会議
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
バス交通に関する金谷地区懇談会に出席
    コメント(0)