2011年03月03日

「SLフェスタ in かなや」実行委員会 スタート!

「SLフェスタ in かなや」実行委員会 スタート!

 本日の"「(仮称)SLフェスタ2011」検討会"で、
 正式に「SLフェスタ in かなや」実行委員会 がスタートすることになった。

 各部会から、イベント案と内容説明もあり、いよいよ10月の本番目指し
 本格的な取り組みが始まる。


「SLフェスタ in かなや」実行委員会 スタート!
「SLフェスタ in かなや」実行委員会 スタート!
     ~少し見えにくいが、これがイベント案です~

      今後が楽しみです!
 
 

同じカテゴリー(打ち合せ)の記事画像
牧の原自治会役員会
「ふじのくに美農里プロジェクト」打合せ
敬老会準備打合せ-2
敬老会準備打合せ
コミュニティ委員会部長会に参加
さんらいむまつり 準備打合せ
同じカテゴリー(打ち合せ)の記事
 牧の原自治会役員会 (2012-02-29 09:26)
 「ふじのくに美農里プロジェクト」打合せ (2012-01-19 21:42)
 敬老会準備打合せ-2 (2011-09-13 08:58)
 敬老会準備打合せ (2011-08-12 22:42)
 コミュニティ委員会部長会に参加 (2011-05-10 23:11)
 さんらいむまつり 準備打合せ (2011-02-21 16:08)
Posted by 鈴木 久雄 at 23:21│Comments(6)打ち合せ
この記事へのコメント
当日=『集客』の タイミング的 に、

【金谷駅前 に「集合」→金谷駅の上→金谷駅の裏側→金谷坂町→
    →鉄道線路 ガード下→金谷田町→金谷本町→
    →上十五軒&下十五軒→金谷中町→金谷扇町→金谷泉町→
    →「新金谷駅」に到着。】の、
(仮の仮)→『もっと、金谷地区 知りましょウォーキング』を、
       したほうが「良い」と思います。

そこ(=新金谷駅前)から
    続けて、「SLフェスタ会場」に入る のも、良い かも。

「ウォーキング区間が『金谷駅→新金谷駅(=上記)』であれば、
新金谷駅=到着時間から
        遡(さかのぼ)って、
 金谷駅=出発時間を 設定 すれば、
     新金谷の発車時間=SL に、間に合う」ので。
Posted by 大井川以西に住む人 at 2011年03月04日 23:11
大井川以西に住む人さま

ご提案 ありがとうございます。
大井川以西に住む人さんは、金谷の色々なことを良くご存知ですので その知識を 是非 金谷コミュニティ委員会で発揮していただきたいと切望します。
3/21(月)19:00~ 金谷北支所で SLフェスタも含めた金谷コミュニティ委員会の会合があります。
金谷コミュニティ委員会は金谷活性化のために尽くしてくれる方を歓迎しています。ボランティアですが 得ることも多いと思います。

21日、来て下さるようでしたら 紹介させていただきますので一報下さい。(当日 私は欠席しますが、事務局に伝えます)
   ↓ この日 私はこちらに出席です
http://dankaidreamer.eshizuoka.jp/e692213.html
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2011年03月05日 15:40
絶対に、行きません。

理由=

自分は、「案を述べている だけ」であり、

島田市役所の「市長への手紙」に、
     既に、同一の案 を 出している から。

ただし、
出しているのは あくまでも「案」であり、
単なる一市民 が、
神聖な『委員会等』で、「しゃしゃりでるもの」 ではない。
Posted by 大井川以西 に住む人 at 2011年03月06日 17:40
絶対に、行きません。


今、
「先方のブログ&HP」に、
コメント欄が、もし あれば、
真っ先に「はじめまして」と挨拶 して、
そこから先、
「島田市金谷地区&五和地区は、ここですよ~」の、
   「今の 地域情報」を、さりげなく入れてあげる と、
先方(=基本的には、事業所の方・フリーアナ・タレントさん)には、
          しっかりと 届きますよ。

更に、
一部の放送局(=赤坂の局) では、
ブログへのコメント は、
「コメントは、アナウンサーに、直接に届く」 ですから。
Posted by 大井川以西 に住む人 at 2011年03月06日 18:08
絶対に行きません。

「金谷活性化」は、
  【島田市(全体) 】では、
今では、「ネットでも、流せるはず」 ですよ。

だから、「金谷地区」でも
もっともっと、
  存在する「姉妹都市&姉妹鉄道」を よく見て、
 更に【島田市役所HP】も、活用 しましょうよ。

「毎年、実際に、
島田市内には、【氷見市内の 1つの小学校】が、来ています」ね。
(過日には「大町市からも、小学生が来ました」よね。)

今、なぜ、そこに【着目】を しないんですかね?
Posted by 大井川以西 に住む人 at 2011年03月06日 18:19
大井川以西 に住む人 さま

了解しました。
また よろしくお願いいたします。
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2011年03月06日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「SLフェスタ in かなや」実行委員会 スタート!
    コメント(6)