2011年03月07日
コミュニティビジネス講座

【コミュニティビジネス講座】
~島田市における、サイトを活用したコミュニティビジネスの取組について~
講師:東海大学文学部広報メディア学科教授 河合孝仁氏
島田市総務課情報政策係 南條隆彦氏
NPOクロスメディアしまだ事務局長 大石歩真氏
島田市商工会川根支所経営支援員 山岸絵美氏
6年前から始めた eコミしまだ活動を"長屋"から"プラットフォーム"に進化
させたので、地域の活性化につなげよう!という趣旨だった。
牧の原自治会にとって考えると『シマダマルシェ』に牧の原の特徴ある商品を
紹介し、活性化活動に弾みをつけることができるのか?
牧の原には、「緑茶レモン」・「ねっとり茶丸」・「農林水産大臣賞 受賞の深蒸し
せん茶」・「牧の原の粉茶」等 特徴いっぱいの商品がある。
これは、弾みがつくかも!

Posted by 鈴木 久雄 at 22:43│Comments(4)
│勉強
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
みんなで作っていくのが、
コミュニティですから。楽しくしましょうね。
ぜひ、「ねっとり茶丸」……!?
などなど、
牧の原の楽しい商材を教えてくださいね。
よろしくお願いします!
みんなで作っていくのが、
コミュニティですから。楽しくしましょうね。
ぜひ、「ねっとり茶丸」……!?
などなど、
牧の原の楽しい商材を教えてくださいね。
よろしくお願いします!
Posted by eコミしまだオオイシアルマ at 2011年03月08日 09:56
こちらも鈴木さんのサイトだったのですね! ようやく頭の中でつながりました(苦笑)
若い世代に地域の動きを知ってもらう大切さの意味でも、自治会がサイトを持つことはこれからますます必要になってくると思います。参考にさせていただきます
若い世代に地域の動きを知ってもらう大切さの意味でも、自治会がサイトを持つことはこれからますます必要になってくると思います。参考にさせていただきます
Posted by Reso at 2011年03月08日 10:39
昨晩は本当にありがとうございました!
お声からもたくさんしていただきうれしかったです。
これからも、「シマダマルシェ」をもっともっといいモノしてしていくよう、改めてがんばります!
良い商材、教えてくださいね♪
お声からもたくさんしていただきうれしかったです。
これからも、「シマダマルシェ」をもっともっといいモノしてしていくよう、改めてがんばります!
良い商材、教えてくださいね♪
Posted by すかんくん at 2011年03月08日 10:42
eコミしまだオオイシアルマ さん
島田活性化に向けて 皆さんの熱意を感じました。
すごくよかったです。
牧の原の商材も面白いものがいっぱいありそうです。
よろしくお願いいたします。
Reso さま
自治会のサイトもあると役立つでしょうね。
これは「自治かいちょ~のかつどう記録」で 私的な発信です。
コミュセンにはネット回線がありませんし、予算は厳しいし・・・
課題がありますね。
すかんくん さま
大勢の方が参加されて、内容も良くて、良かったです。
楽しみながら頑張りましょう!
皆さま よろしくお願いいたします!
島田活性化に向けて 皆さんの熱意を感じました。
すごくよかったです。
牧の原の商材も面白いものがいっぱいありそうです。
よろしくお願いいたします。
Reso さま
自治会のサイトもあると役立つでしょうね。
これは「自治かいちょ~のかつどう記録」で 私的な発信です。
コミュセンにはネット回線がありませんし、予算は厳しいし・・・
課題がありますね。
すかんくん さま
大勢の方が参加されて、内容も良くて、良かったです。
楽しみながら頑張りましょう!
皆さま よろしくお願いいたします!
Posted by 鈴木久雄(団塊ドリーマー) at 2011年03月08日 11:29