2011年04月06日

牧之原公園の「カタクリ」の花

     本年度は、牧の原自治会の活動内容だけでなく
       牧の原自慢も 時々(目標は1回/週)紹介したいと思います。

牧之原公園の「カタクリ」の花

    

    牧之原公園の「カタクリ」の花が満開ですのでご紹介します。

     カメラを持った方が大勢 見えましたので 私も”パチリ”

牧之原公園の「カタクリ」の花
       <カタクリの説明の看板です>


牧之原公園の「カタクリ」の花

      牧之原公園の桜も咲き始めました。
  
        もうすぐ満開です。

         遠くに富士山も!
   

牧之原公園の「カタクリ」の花

      栄西禅師の石像横の桜も 青空に映えて!


       是非 お越しください。

    お越しの節は 『お茶の郷』にもお立ち寄りください。


    牧之原公園の地図(クリックしてください)


    < 牧の原自慢-1 >


同じカテゴリー(牧の原自慢)の記事画像
「しずおか発 教育物語」
金谷川越し太鼓 特別賞!
ふじのくに販路開拓展2011 紹介
切山ブルーベリー農園
㈱トップランド ご紹介
お茶の郷
同じカテゴリー(牧の原自慢)の記事
 「しずおか発 教育物語」 (2011-11-29 10:51)
 金谷川越し太鼓 特別賞! (2011-11-26 17:49)
 ふじのくに販路開拓展2011 紹介 (2011-10-31 22:59)
 切山ブルーベリー農園 (2011-07-23 11:36)
 ㈱トップランド ご紹介 (2011-07-08 23:21)
 お茶の郷 (2011-04-06 10:17)
Posted by 鈴木 久雄 at 09:22│Comments(3)牧の原自慢
この記事へのコメント
カタクリ見守っていただきありがとう。
私 カタクリ保護の会。 金谷野の花の会 の大久保です。昭和24年確認、25年金谷中学の校長先生の勧めで、金中理科部の人たちで、管理していましたが、昭和60年天然記念物に指定され。行政の暖かい、協力により、保護活動ができております。今後とも、宜しく保護に協力お願いします。 
Posted by 大久保昌彦 at 2013年03月27日 07:43
大久保昌彦さま
こちらこそ カタクリの世話をありがとうございます。
「金中理科部」僕も懐かしいです。
僕は昭和37年の金中卒業生です。
(今年9月に 同窓会を予定しています)
このころはカタクリの管理は理科部がやっていたのでしょうか?

これからもよろしくお願いします。
Posted by 鈴木久雄 at 2013年03月27日 08:45
メ-ル管理人さん.返信ありがとうございます.
昭和25.26.27年の生物同好会の人たちが、卒業以後も、管理お願いしていました。とくに金谷中学が25年に牧の原台地に、移り理科室の標本作りに
昆虫.植物.魚小動物、鳥.の標本を3年かけて.作成した.人たちです。
紅林先生理科担当の先生、岩井.大久保.川合が中心になって管理

今年は開花早く.29日から7日まで.カタクリ園解放します宜しく
Posted by 大久保昌彦 at 2013年03月27日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
牧之原公園の「カタクリ」の花
    コメント(3)