2011年07月08日
㈱トップランド ご紹介

国道473 の西側に、上の写真『TOPLAND』と大きく書かれた建物が
見える。
牧の原自治会の猪土居にあるのだが、どのような工場なのか 知らない
方が多いかもしれない。
私もその1人であったが、ホームページを拝見してビックリ!
面白いものがたくさんあった。
6月17日に本社工場に押しかけて 社長さんにお会いし、後日 取材させ
ていただくことにした。
そして 本日 楽しみにしていた取材訪問が実現した。
創業されたのは 1971年 プラスチックの成型の下請け的事業だったそうですが
いろいろの事情で、
『企画・開発』を主体にし "やりがい"を求めて現在に至っている とのことです。
転機になったのは、携帯電話のストラップと光るアンテナなのだそうです。
~その結果産まれた 新製品の数々~

新たなる挑戦
とらわれず、柔軟であること!
この結果 たくさんの新商品が生まれたのです。
<キーワードとして感じたこと>
・プラスチック ・アイデア ・小物 ・やりがい ・信頼
・情報発信 ・ネットワーク ・デザイン ・楽しく ・流行に敏感に
~開発事業本部の応接室で取材させていただきました~

応対して下さった開発事業本部 副本部長 楠さま。
「プロジェクトX」の主役のような熱意を感じました!
~印象に残った新製品:マイクロスコープ~

サラリーマン時代に手元に欲しかったものなので 印象に残りました。
これが 当時あったら 是非欲しかったから。
面白い使い方が あるかもしれませんね。
楠副本部長さま
お忙しいところをありがとうございました。
Posted by 鈴木 久雄 at 23:21│Comments(0)
│牧の原自慢